【キングスマン:ファースト・エージェント】を解説!ラストの意味は!?【映画解説】

映画考察

『キングスマン:ファースト・エージェント』概要と魅力

映画についての基本情報

「キングスマン:ファースト・エージェント」は、2021年に公開されたスパイアクション映画。
アメリカとイギリスで制作されており、メガホンをとるのはマシュー・ヴォーン監督。
本作は、同監督の人気映画シリーズである「キングスマン」の前日譚に位置づけられ、第一次世界大戦下のイギリスを舞台にシリーズおなじみのスパイ組織「キングスマン」その誕生秘話を描く。

「キングスマン」シリーズとのつながりと違い

「キングスマン」シリーズの3作目となる本作では、これまでのキャストは一切登場せず「いかにしてキングスマンというスパイ組織が誕生したのか?」という物語に焦点を当てた、正史でありながらスピンオフにも近い作品となっている。
本作は、以前の「キングスマン」シリーズとは異なる時代を舞台に新たなキャラクター達の活躍を描いた作品ですが、シリーズ最大の魅力である「紳士的スパイアクション」というテーマは健在。
前作までのハイテクスパイ道具を駆使した、超人スパイアクション要素は時代設定の都合上なくなってしまいましたが、代わりに世界観に合ったクラシックなファッションスタイルや舞台が目を惹く一作。

史実をもとに「キングスマン」の活躍を描く

物語の舞台は第一次世界大戦下の英国。
英国貴族である主人公「オーランド・オックスフォード公」の視点で物語が展開されていき
息子である「コンラッド・オックスフォード」や屋敷の使用人の「ポリー」「ショーラ」達と共に戦争の裏で暗躍する謎の組織との戦いを描く。

映画としての評価

キャストと時代設定を一新し、史実ベースのより硬派な作風に方向転換したことについては賛否両論ではあったが、前日譚として高い完成度を誇りつつも「キングスマン」の遺伝子をしっかりと受け継いだ本作は高く評価されており、興行収入は全世界で約200億円というヒットを飛ばしている。
また、その後に「キングスマン」の次回作の制作も決定しており、本シリーズの発展に貢献した作品といえるだろう。

キャラクター解説

キングスマンの初代メンバー達について

アーサー王の伝説にある「円卓の騎士」になぞらえたキングスマンのコードネームの誕生秘話も本作にて明かされている。
主人公であるオーランドは後の「アーサー」であり
メイドのポリーは「ガラハッド」
執事のショーラは「マーリン」
シリーズおなじみのコードネームの由来も、本作を視聴すれば理解でき、より「キングスマン」の世界に深くつかれること間違いなしである。

ネタバレ注意!ラストシーンの人物や意味について解説

ラストに出てきたのは歴史上重要な人物!

エンドロール後のシーンで出てきた3人の人物は

物語中盤でロシアに革命を起こした「ウラジーミル・レーニン」

ドイツ皇帝を唆していた「エリック・ヤン・ハヌッセン」は

上記の2名は劇中での登場シーンもそれなりにあり、初見でも分かりやすかったが最後に出てきた

「アドルフ・ヒトラー」

このキャラクターだけ唐突に出てきたように感じた方も多いのではないか?
何故このシーンでかの有名なヒトラーを出したかというと、これも史実をもとにした次作への伏線だと考えられる。
第一次世界大戦後、ドイツでは「ヒトラー」が権力を持ち、ロシアでは「レーニン」が力を強める。
細かいディテールは異なっているかもしれないが、概ね上記の通りの史実ベースでこれからも初代「キングスマン」達の戦いは続くことを示唆しているのだろう。
劇中で暗躍していた秘密結社のメンバーは指導者を失ったものの、新たなリーダーを立て、そのもとでヒトラーとレーニンが再び世界を裏で操るという今後の展開が予想できるシーンとなっている。

あとがき

前作までとは作風も時代設定も大きく変えた本作。

歴史的な背景をもとに「キングスマン」の世界を広げており、今後のシリーズ展開も俄然楽しみになったのではないか?

本記事で『キングスマン:ファーストエージェント』について少しでも理解が深まれば幸いだ。

以上、読了頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました